ツジセイ製菓株式会社

BLOG

とらや工房 & Maison KEI in 御殿場

2025.09.08

 

 

 

この度、株式会社虎屋、黒川会長のご厚意に甘えさせていただき、

 

 

とらや御殿場工場、とらや工房、Maison KEI にお邪魔させていただきました。

 

 

2022年に青年会議所菓子部会長をさせていただいた時から、

 

 

我々(近々の歴代部会長)とも懇意にしていただき、

 

 

大変貴重な経験をさせていただいています。

 

 

 

一味同心

 

 

 

御殿場という地域は富士山麓に位置し、

 

 

水が美味しく羊羹を作るのに最適な場所だとご教授いただきました。

 

 

水の使用が欠かせない半導体工場も数多く存在しているのには驚きました。

 

 

 

 

 

 

兎に角、敷地内が自然豊かでどこまでが工場?というくらい、

 

 

素晴らしい環境で羊羹は作られていました。

 

 

 

 

 

 

フランスのパリで3つ星を獲得されているMaison KEIにもお邪魔しました。

 

 

最近映画にもなったグランメゾンパリ(木村拓哉主演)の監修も行ったすごいお店です。

 

 

 

 

 

 

 

「これ映画に出てきたサラダや~ん!」

 

 

と叫びたくなるのを噛殺しておいしくいただきました。

 

 

 

 

 

 

こんなきれいなメレンゲ菓子見たことありません。

 

 

語彙が貧弱なので表現しにくいのですが、とにかく料理、空間、演出すべてが

 

 

、、、美しかったです。

 

 

 

 

 

 

その後、敷地内にある岸信介邸(重要文化財)やとらや工房内を会長自ら案内していただく特別な時間を過ごしました。

 

 

とても充実した、他では絶対に経験できない特別な時間でした。

 

 

 

 

 

 

なぜ我々若輩経営者にここまでしていただけるのか不思議なくらい、

 

 

黒川会長はとても紳士で謙虚でお洒落でGIVERな方です。

 

 

 

 

 

 

工場長や役員の方々まで半日ご一緒させていただき、大変勉強になりました。

 

 

 

 

 

 

1975年から御殿場で羊羹づくりをしながら、

 

 

 

街の景観まで創造する虎屋さんのすごさを垣間見ることができました。

 

 

 

 

 

 

創業500年の歴史の一部を直に勉強させていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

その後は、年間600万人以上が訪れる箱根町を市場調査。

 

 

オーバーツーリズムも重なり5年前の町から変貌していました。

 

 

ここからの5年は更に前提を変える変化を見せることでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

過去の延長に未来はない。

 

 

引き続き、時代の変化に柔軟に対応できる社長を目指します。

 

 

 

 

 

 

模倣に成功するよりも、

 

 

独創性に失敗するほうが良い。

 

 

 

 

 

 

仲間も皆それぞれに感動があったと思います。

 

 

これからも自分にしかできない会社作りを目指して頑張ろう。

 

 

そう思えた刺激の多すぎる2泊3日の関東旅でした。

 

 

 

ALL