2022.10.20

日本青年会議所菓子部会で秋季総会を盛大に開催しました。
コロナ禍での開催に踏み切る決断をしました。

開催地の京都も観光客や外国人、修学旅行生でいっぱい。

確実に経済は動き出しています。

マスクはまだ必須ですが、制限を緩めて旅行に出れるのは嬉しいですね。

本年度、部会長の大役をお預かりしている中で実に3年ぶりの総会。
覚悟を決めて挑んだわけですが、プレッシャーが半端ではなく、、、

部会長挨拶や虎屋の黒川会長との対談では緊張で吐きそうでした。笑

現役卒業ということでお祝いまでしてもらいました。宴会では吐きました。

新型コロナウィルスの感染が未だに収まらない中、
歴史的な円安、原材料の高騰、度重なる自然災害など、、、
菓子業界を取り巻く経済環境は見通しが立ちません。
   
強いものではなく、変化に対応できるものが生き残る。

ツジセイ製菓も菓子業界も生き残りをかけて毎年変化を続けています。
菓子の在り方の創造について業界の先輩方と様々な情報交換ができました。

同じ目的をもって団結してくれる仲間には感謝しかありません。
今回も大勢の先輩諸兄の対応に皆で協力し合って乗り切りました!

安心して任せられる多くの仲間にいつも感謝です。

ダイナミックな時代に部会長を務めるチャンスをいただけたことにも感謝です。
   
人生は一度きり。
興味のあることにはこれからも前向きに挑みます。

総会後の打ち上げのビール美味しかった~。
五臓六腑にしみわたる~。